本文へスキップ

幼保連携型認定こども園

電話でのお問い合わせはTEL.076-425-2200

〒939-8066 富山市朝菜町1-15

にこにこサークルcircle

《明日のサークルについて》   12月6日(火)
 明日7日(水)サークルします!ホールで小麦粉粘土で遊びましょう。
 遊んだ後は手が汚れます。タオルをもってご参加ください。
 検温、消毒、保護者の方のマスク着用にご協力ください。


《明後日のサークルにについて》   11月14日(月)
 
11月16日(水)は、「ホールであそぼう!」を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大予防のため、中止にいたします。楽しみにしていてくださった方、ごめんなさい。
 
12月7日(水)は、「小麦粉粘土で遊ぼう!」を予定しています。それまで、元気にお過ごしくださいね。

《明後日のサークルについて》   10月31日(月)
 11月2日(水)は「ホールであそぼう!」を予定していますが、お天気が良ければ
 園庭あそびを楽しみたいと思います。帽子や水筒をもってご参加ください。

 また、11月3日(祝・木)は新入園児面接日です。お約束の時間にお越しください。
 まだ、願書がお手元にある方で面接ご希望の方がいらっしゃいましたら、幼稚園までお電話ください。


《秋まつりについて》   10月3日(月)
 
10月5日(水)は「秋まつり」を予定しています。
 
密を避けるために、2部制で行います。
 
1部 10:30~11:00➡令和1年4月2日~令和2年4月1日生まれのお子さんが対象です。
 
2部 11:15~11:45➡令和2年4月2日以降生まれの小さなお子さん対象です。
 
 夏に開催する予定だったので、景品に夏の物が多いのですが、ご容赦ください!
 お土産を入れる袋をもってお越しください!


 ※10/19(水)の「リズムで遊ぼう:リトミック」は先着15組までの予約制とさせていただきます。
  受付けは10/5(水)からです。参加ご希望の方は、10/5のサークルの日に名簿に記入されるか、
  園にお電話ください。


《明後日のサークルについて》   9月26日(月)
 
28日(水)は「入園説明会」を予定しています。
 参加される方は➡10:30~11:00 ホールで説明会をします。
         11:00~11:30 園庭を開放します、自由に遊びましょう。
                 質問のある方は、この時間にどうぞ。
 参加されない方は➡10:30~11:30 園庭を開放しますので、自由に遊びましょう。
                  雨の場合は外遊具が使えないので、お休みとします。

             
ごめんなさい。
 
★晴れていたら、11:20~頃から、運動会の4歳児プログラム バルーン演技
 
「~走れ!~」を披露いたします。お楽しみに!



 

《明日のサークルについて》   9月7日(水)
 明日は、天候がもちそうなのでみんなで園庭で遊びましょう。
 車でお越の方は、普段と駐車方法が違います。誘導係の指示に従って駐車してください。

 


《次回のサークルについて:お知らせとおねがい》 8月30日(火)
 次回9月8日(木)の内容を【新聞紙で遊ぼう】から【園庭で遊ぼう】に変更します。
砂場や滑り台、泥遊びを楽しみましょう。水分、着替え、帽子、タオルなど持ってきてくださいね。

 また、9月14日(木)に予定している【ママケア&ふれあい遊び】は、急遽、予約制とさせていただきます。
コロナ感染拡大が落ち着かず、やむを得ずこのような対策を取らせていただきます。
申し訳ありません。先着10組までとさせていただきます。参加ご希望の方は今すぐ幼稚園へ
お電話ください!お待ちしております。

 さらに、9月24日(土)【運動会:かけっこヨーイドン!】に参加予定でしたが、プログラム縮小により
参加とりやめとなりました。楽しみにしていてくださった皆さん、ごめんなさい。


サークルの日程(10月~3月:後期)

  月 日  内 容     備 考 
 18  10/ 5(水) お祭りだよ!みんな集まれ 楽しいミニコーナーがやってくる! 
 19  10/14(金)  園庭で遊ぼう! 砂場や滑り台で遊ぼう 
 20  10/19(水)  リズムで遊ぼう! 講師:塩原祐子先生 
 21  10/26(水)  園庭で遊ぼう!  砂場や滑り台で遊ぼう
 22  11/ 2(水)  ホールで遊ぼう! 好きな遊びを楽しもう 
 23  11/16(水)  ホールで遊ぼう! 好きな遊びを楽しもう 
 24  12/ 7(水)  小麦粉粘土 カラフル小麦粉粘土で遊ぼう 
 25  12/20(火)  英語で遊ぼう! 講師:クレイク宮田先生 
 26   1/11(水)  伝統遊びに挑戦! コマやはねつきで遊ぼう 
 27   1/26(木)  親子でエクササイズ! 講師:本田麻由子先生 
 28   2/ 1(水)  みんなで鬼退治!  鬼のお面づくり
 29 2/15(水)  幼稚園ってどんなとこ?  おはようの歌を歌おう
 30   3/ 8(水)  幼稚園ってどんなとこ?  幼稚園生活を体験してみよう

★コロナ感染状況により、内容の変更や中止になる場合があります。毎回、事前にホームページをご確認ください。


 《次回のサークルについて:お知らせ》   8月3日(水)
 
いつも、にこにこサークルにお越しくださり、ありがとうございます
 
暑い日が続いていますが、お元気ですか?
 
さて、8月17日(水)に予定していた【夏祭り】は、10月5日(水)に日付を
変更して行うことにしました。楽しみにしておられた皆さん、延期になりすみません。

そして、8月17日のサークルはホールで楽しく遊びましょう。

 

 

子育て支援の一環として、お子さんが楽しく遊んだり、お母さん同士の交流の輪が
  広がるように親子サークル
『にこにこサークル』を開催します。一緒に楽しく遊びましょう。
  参加される方は、直接園に来ていただき、登録してください。
  来園できない方は、お電話(076-425-2200)での登録でもかまいません。

   ◎対象  来年度入園適齢のお子さん
        
平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ(4歳児)
            平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ(3歳児)
          令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ(満3歳児


  ◎時間  10時30分~11時30分(受付10時15分~)
  ◎持ち物 内履き 水筒  
       着替え、帽子、タオル(必要に応じて)

                     
   ※車でお越しの方は園舎横の駐車場をご利用ください。
   ※参加費は無料です。
   ※天候などにより、内容が変更になることもありますのでご了承ください

2022年度 サークルの日程(5月~9月)

   月 日   内 容      備 考
5/18(水) はじめましてこんにちは!
出席カードを作ろう
5/25(水) ミニサーキットで遊ぼう ホールの遊具やボールプール
6/1(水) 園庭で遊ぼう! 滑り台や砂遊びをしよう
6/8(水) 園庭で遊ぼう! 滑り台や砂遊びをしよう
6/16(木) 親子でリトミック 講師:米島夕起子先生
6/22(水) ホールで遊ぼう! 好きな遊びをしよう
6/29(水) 親子で楽しく歯磨きタイム(予定)
寒天ゼリーで遊ぼう
歯科衛生士さんのお話
カラフルな寒天ゼリーで遊ぼう
7/6(水) たなばたまつり  七夕の世界を楽しもう
7/13(水) 水遊び大好き! いろいろな水遊び楽しもう
10 7/27(水) 水遊び大好き! いろいろな水遊び楽しもう
11 8/3(水) 水遊び大好き! いろいろな水遊び楽しもう
12 8/17(水) 夏祭り 楽しいミニコーナーで遊ぼう!
13 8/26(金) 入園説明会① 園生活についてのお話です
14 9/8(木) 新聞紙で遊ぼう! 新聞紙プールで遊ぼう
15 9/14(水) ママケア&ふれあい遊び 講師:ハートビートライフオカ
16 9/24(土) 運動会 かけっこヨーイドン!
17 9/28(水) 入園説明会② 園生活についてのお話です

★令和4年度の後期の日程については、8月下旬にお知らせします。

  

         

 

information

学校法人 藤園学園 藤園南幼稚園

〒939-8066
富山市朝菜町1丁目15番
TEL/FAX.076-425-2200