本文へスキップ

幼保連携型認定こども園

電話でのお問い合わせはTEL.076-425-2200

〒939-8066 富山市朝菜町1丁目15番


2023年2月

《うれしい!保育参加 2歳児組》   2月17日
2歳児組初めての保育参加。ごっこ遊び「もりのおふろ」では、自分の選んだ動物になって登場。みんなで手遊びをしたり、歌をうたったりしました。たくさん拍手をもらいましたよ。
後半は大きな円になって、お返事「はーい!」
思い出のメダル作りを親子で楽しみ、最後は「来てくれてありがとう♡」と、メダルを首にかけてあげる姿がかわいかったです。

   

  



《鬼がきた~!》
   2月3日
朝から園内はいい匂い♡鬼退治用の大豆を煎る香ばしい香りです。これで豆まきの準備はOK!事前に作った鬼のお面をかぶってホールに集合しました。「本当に鬼来るの?」と半信半疑の子供たちでしたが、ドンドンドンド~ンの太鼓の音とともに、今年も鬼がやってきた~。
   


「やっぱり怖い~」と逃げまどう子、果敢に豆を投げる子、「ここなら見つからないかも」と、隅っこに上手に隠れる子(笑)。子供たちの反応は様々です。最後には鬼を退治して、福の神様が来られた時にはほっとした様子。心の中の鬼は退治できたかな。
 
  

   

  

  《仲良し親子参観日 5歳児組》   1月24日・30日
幼稚園最後の参観日。初めは「できるようになったよ!頑張ったよ!発表会‼」日頃からチャレンジしている跳び箱、鉄棒、なわとび、フラフープ、ピアニカ、ひもごまを披露しました。お家の方から拍手をたくさんもらって、誇らしげな、照れくさそうな子供たち。


   

続いては親子で「等身大の自分制作!」模造紙の上に寝転んだ子供たちの体を書きながら「大きくなったね~」と話しておられたお母さんたちも・・・。出来上がった絵はホールに飾りました。

  

年長さん全員で「ありがとうの花」を歌っておしまいの予定でしたが、お家の方からのサプライズが☆
退場する時にトンネルや花吹雪の花道をつくって頂き、にこにこな子供たち。「心も体も大きくなったね!」を実感した楽しい一時でした。

  


2023年1月

《おもしろい遊び み~つけた!》   1月17日
新年を迎えたと思ったら、もう17日。早いものですね。園内では、この時期ならではの伝統遊びにふれたり、楽しんだりする姿が、あちらこちらで見られますよ。お部屋の様子をのぞいてみましょう。

まずは、1歳児さんのキャラクター福笑い。

 
 
 すこ~しスリムなアンパンマンの出来上がり!   これは……うさぎ?!

3歳児さんのお部屋では…。ずらりと並んだ「十二支」の壁面飾りを見た子供たちが「先生が作ったの?かわいい~。」「私も作りたい!」「僕もやろうっと」と、見よう見まねで十二支作りが始まりました。はさみやのりを使って、出来上がった十二支を自分で飾りつける子も。にぎやかな親子十二支、かわいい~!

  
 
    

5歳児さんのお部屋では、配達ごっこが始まりました。「誰か月刊誌配ってもらえませんか?」の先生の一言から、「受け取ったらサインするの?」「サインって何?」というやりとりが生まれ、郵便物を書く人、仕分けとハンコを押す人と役割分担ができたようですよ。
  


《3学期 スタート‼》    1月10日
今日から3学期スタートです!ホールに全園児が集まって始業式をしました。まず、園長先生と新年のご挨拶「あけましておめでとうございます」。そのあと、園長先生から「今年はうさぎ年ですね。そして新しい学期の始まりです。3学期は1.2学期のまとめの時期と4月からの就学、進級に向けた準備をする大切な時期ですよ。毎日、コツコツとがんばっていきましょうね。」とお話をしていただきました。
  

始業式の後、お部屋に戻ったゆり組さん。うさぎさんのお面づくりをしました。出来上がったお面をつけて、トンネルをくぐったり、ぴょんぴょん跳んだり、うさぎさんの家族ごっこをしたりして楽しみました。
   

2022年12月

《あといくつ寝ると…》    12月28日
今年も残すところ3日。やり残したことはないかな~、来年はどんな1年になるかな~?

幼稚園では、もちつき以外にも部屋の荷物を片づけたり、自分の持ち物を整理整頓したり、掃除をしたりして、お正月を迎える準備をしましたよ。
ほうきとちりとりを使って自分の靴箱をきれいにする子、みんなで一緒に床の雑巾がけをする子、使った雑巾を自分で絞ってみる子、棚を動かしてすみっこまできれいに目配り気配り?する子、様々です。

  

  

もちろん先生たちも大掃除!普段なかなかできない所まで、1年間ありがとうの気持ちを込めて、ていねいに。
    

さあ、お部屋も気持ちもすっきりしましたよ!きれいになった幼稚園で3学期も待ってるよ!よいお年を!

《交通安全クリスマスツリー点灯式》
今月の12日に5歳児組は富山南警察署にて、「交通安全クリスマスツリー点灯式」に参加してきました。お絵描きした反射材をツリーに飾り、「3・2・1」のカウントダウンでツリーが点灯!その後、みんなで考えた3つの交通安全のお約束を披露しました。サンタさんからプレゼントをいただき、さらにパトカーや白バイを見せていただき、楽しい点灯式でした。
  

 



《もちつき》 
   12月21日
♬も~ちつきぺったんこ~ そ~れつけぺったんこ~♬
藤園南幼稚園では、今もかまどに火をおこし、せいろを使ってもち米を蒸し、臼と杵を使ってもちつきをしています。

  
立ち昇る湯気に「わぁ~!」と歓声が!     「いい匂いだね」マスクごしでもわかるね!

  
 「よいしょ!よいしょ!」掛け声に合わせてリズムよく

  
 
 部屋に戻った3歳児さんが、部屋にあったラップの芯を見て「💡!!あっ!これは!」。ピンとき先生が段ボールと白いポリ袋を出してきて、即席もちつきが始まりました。発表会で使ったお面をつけて、森のもちつき大会といったところでしょうか?おいしいおもち、つけたかな?

 
 作った鏡餅をののさまにお供えしました。みなさま、良いお年をお迎えください。



《雪だぁ!》   12月19日
とうとう雪が降りましたね。今日は、どの子も大きな袋に入った雪遊びセットを持って登園。子供たちは「外出る?」「いつ出る?」と外へ行きたくてうずうずしています。

2歳児さんも、先生に手伝ってもらいながらスノーウェアを着こんで、いざ出発!空気の冷たさに「さむ~い!」、雪の冷たさに「つめた~い!!」、足が冷たくて「せんせい、だっこ~」と、冬を全身で感じ取っています。色違いのお揃いウェアだった2人はピタッとくっついて雪の上にお座り。立ち上がって振り向いて「おしりだぁ💛」と丸いくぼみを指さしてニマッ!

    

  



《いよいよ明日は3歳児組の生活発表会‼》    12月16日
3歳児さんの劇は、絵本「おむすびころりん」と「おべんとうバスのかくれんぼ」を合体させたオリジナルのものです。
お腹がすいた動物さんたちと食べられたくないお弁当のおかずさんたちの楽しいやりとりや、かくれんぼをする様子が見どころです。普段遊んでいるごっこ遊びの姿がそのままステージへ!明日もいつも通りできるといいなと願っています。
  

  

子供たちのオリジナル弁当も飾ってありますよ。お楽しみに。




《発表会を終えて》   12月14日
4歳児さんの生活発表会 劇『うみの 100かいだてのいえ』が無事に終わりました。遅くなってしまいましたが、てんちゃんのその後……をお知らせしますね。劇の中で海に落ちてしまったてんちゃん。落ちた時に身につけていたものが、なにもかもなくなってしまったのです。でも、海の仲間達から、コンブの髪の毛、銀のうろこの洋服、貝殻のネックレスとカバン、早く進む特別なくつをもらって、無事に元の世界に戻ることができたそうですよ。海の仲間を演じた子供たちがてんちゃんのことをとてもかわいがってくれて、ほのぼのとした素敵な劇でした。

発表会の後は、てんちゃんと一緒に記念写真を撮るために長い列ができていました。やっぱり、てんちゃん人気者です!

   

2022年11月

《4歳児組の生活発表会が近づいてきたよ!》   11月29日
今週末は、いよいよ4歳児さんの生活発表会です。どんなことをするのかな?何か作っているのかな?とワクワクしながら様子を見に行くと・・・。衝撃的な光景が!!(写真をご覧ください)
「えっ!これはいったい何?劇に使うの?」と子供たちに恐る恐る聞いてみると、
「てんちゃん、かわいいよ~💛」
「朝、おはようってあいさつしてるよ~」とのこと。

どうやら劇の愛すべき登場人物のようです。さぁ、このてんちゃん、どんなふうに劇の中で活かされていくのでしょうか?乞うご期待!

 


《発表会を終えて(ふじ組編)》    11月18日
先日、ふじ組さんから「先生、これあげる!」手渡してくれたのは空き箱で作った“トマトン”です。トマトンとは、豚とトマトが合わさった謎の動物で、ふじ組さんが大好きな絵本に登場します。他にも、ゴリラとりんごが合わさった「リンゴリラ」やキツネとトウモロコシが合わさった「もろこしぎつね」など、摩訶不思議な動物が登場します。この絵本が発表会の題材にもなりました。発表会が終わってもこの不思議な動物ブームは続いています。「こんなのいたら面白い!」と、新しい動物を考えて作ったり、先生たちにプレゼントしたり、「子供たちの発想って面白い~!大人には思いつかないね」感心させられる先生たちでした。




《発表会を終えて(まつ組編)》
    11月16日
先週土曜日に発表会を終えた5歳児まつ組さん。笑いあり、ハプニングありの楽しいステージで、満足げな表情の子供たちでした。翌週の火曜日、女の子2人が「園長先生!見てみて~!」と白い紙を持って職員室に飛び込んできました。紙には自分たちの劇のシナリオとフィナーレの様子が書いてあります。その後2人はその紙を持って園内中を動き回って、見せて歩いていました。楽しかった思い出を何か形にしたいなあ~という気持ちと、その気持ちをたくさんの先生や友達と共有したかったのでしょうね。そんな2人の姿に、「良い経験ができたのかなあ。いい思い出になったのかなあ。そうだったら嬉しいな。」とうれし涙があふれる担任でした。

   
 手作りのシナリオと一緒に「パチリ!」             たんぽぽ組の先生にもみてもらったよ!

《いよいよ!明日は5歳児組の生活発表会》    11月11日
いよいよ、明日は本番!ふじ組まつ組の取り組みの様子を少しだけ覗いてみましょう。


ふじ組『ふじぐみ おはなしワールド』は、女の子たちが作り始めた絵本の続きのお話づくりが、発表会の劇につながっていきました。担任の先生にお聞きした見どころは「2つのお話をそれぞれの雰囲気を大切に演じています。1人2役で頑張ります!」とのことですよ。

   
 作った絵本の読み聞かせ   お面をつけて役になって台本作り ふろしきキャンプいかが?

まつ組『まつぐみの スーパーふしぎなだいぼうけん』は、大好きな遊びや興味のあることで構成された完全オリジナルの劇です。担任の先生にお聞きした見どころは「普段の遊びがそのまま劇になっいます。役になりきって楽しむ子供たちの姿をお楽しみください!」とのことですよ。


 
  
 恐竜の世界、スイーツの世界、海の世界を制作中。本番のステージでは、どんな仕上がりになっているのでしょうか? お楽しみに。

2022年10月

《いもほり》  10月4日
年長さんが春に苗を植えて育ててきたさつまいも。いよいよ収穫です!マルチシートを外して
いもほり開始!「根っこ長~い!」「ミミズもいる~」いろいろな発見をしながら、大きなお
いもは友達と力を合わせて掘りました。おいもはお家へおみやげ。「何にして食べようかな」
ルンルンの子供たちでした。

   

   

年少さんは、大きなおいもを見せてもらい、「大きいね」「おひげあるね」と、絵を描いたりおいも
のはんこ遊びをして楽しみました。

 
  

年中さんはおいもをおすそわけしてもらい、クッキング。野菜も切って煮込んで豚汁を作り、おいしく
いただきました。

   



2022年9月

《運動会「げんきいっぱい!かがやけえがお」開催‼》   9月28日
9月24日、運動会を開催しました。元気いっぱい!笑顔いっぱい!の一日を過ごしましたよ。

     
 準備体操:「♬ワイワイ運動会!」メッセージ入りの応援旗    3歳児遊戯:「ポポポポポーズ」

 
    
     4歳児ダンスとバルーン:「せ~の!花火!」   3.4歳児親子ダンス:「飛行機びゅ~ん!」

     
        5歳児:ンスと組体操              5歳児:「リレーだぞっ!!」
 
     
 5歳児:はやる気持ちで!バトンパス!           全園児:メダル授与「頑張ったね!」


 

《誰でしょう?》   9月16日
実習生のお姉さん先生と一緒に、工作遊びを楽しみました。出来上がった『トンボのめがね』を付けて
ハイ・ポーズ!「うわあ、まっかっか!」「本物の水色めがねだ~」と子供たちは、大喜びです。
顔の半分くらいのサイズの大きさなめがね!さあ、誰だかわかりますか??
 
 
  

   

2022年8月

《もぐら調査隊 part3》  7月20日
みなさんのご協力により、たくさん集まったペットボトルでもぐらよけの風車を作りました。
サインペンで色をぬったり、ビニールテープを貼ったりしてオシャレな風車の完成!!
終業式前にみんなでおいも畑に行き、風車を設置してきました。ねずみさん、もぐらさん、
みんなのおいもをかじらないでね~♡

   


2022年7月

《もも組 絵本屋さん》   7月のある日
幼稚園のそれぞれのお部屋には、たくさんの絵本があります。
1歳児もも組では、昼食の前に絵本の読み聞かせをしてもらったり、自分のお気に入りの
絵本を取ってきて先生に(よんで💛)と差し出したりと、子供たちは絵本が大好き。
この頃は、本棚から1冊ずつ本を運んできて、並べて、かわいい絵本屋さんを楽しんでいます。


   
 「車の絵本、大好き!」                     

《お星さま✨きらきら》 7月7日(木)
今日は七夕。幼稚園では七夕誕生会をしました。「天の川でおり姫様とひこ星様が
会えるといいね」「みんなの願いごとがかなうといいね」とお話したり、七夕にまつわる
クイズをしたりして楽しみました。
1.2歳児クラスでは先生方が子供たちが午睡から起きるタイミングを見計らって、段ボールで
作ったプラネタリウムをそ~っと設置。起きだした子供たちは「うわ~!」「きれい~」
と大喜び。普段とは違うお星さまの世界を楽しみましたよ。

 
  

   
   保育室の天井を見上げてみると・・・きらきら✨「うわ~!」


2022年6月

《もぐら調査隊 part1》
年長さんが5月に植えたサツマイモの苗…草むしりや水やりのお世話も頑張り、元気に大き
く生長しています。そんな中、去年のサツマイモがかじられていたことを知った子供たち。
そこで、大事なお芋を守るためにはどうしたらいいんだろうとみんなでいろいろ考え、話し
合い、お家の人にも相談すると…いろいろな情報が集まってきました。『もぐら調査隊』
結成です!





《もぐら調査隊 part2》
お家の人からの情報の中から、「もぐら退治には風車を作って地面に音を響かせるとよい!」
ということを知った年長さん。以前、近所を散歩している時に見つけたペットボトルの手作
り風車を思い出し、作ってみることにしました。ご家庭からペットボトルのご協力ありがと
うございました。只今制作中です!これからも子供たちの「どうして?」「考えてみよう」の
気持ちにお家の人とも一緒に楽しみたいと思います。よろしくお願いします♡


 



《人形劇がきたよ》  
6月14日(火)
劇団ショコラさんによる人形劇がホールでありました。紙芝居や絵本も大好きな子供たち
ですが、人形劇はまた特別感があって、目はくぎづけ。笑ったり拍手をしながらお話の世
界に入り込んでみていました。絵本でおなじみの「ともだちや」のお話も人形劇でみると
新鮮で楽しかったね!




《雨だけど・・・♪》  6月7日(火)

小雨の中、カッパを着て園庭へ…大きな水たまりをザブザブ歩くのもワクワクの子供たち。
すると突然の大雨!「ザザザザザー」カッパに当たる雨の音の大きさにビックリ!でも、園
庭の小屋の屋根を伝う雨をバケツで集めたり、雨が作った水たまりでコーヒー牛乳を作ったり

雨の日の園庭で楽しいこといっぱい見つけたよ。「明日も雨、降るかな~」雨の日も楽しみに
なった子供たちでした。


 
 



《み~つけた‼》
  ステキな雨の日

お外に出ると自然がいっぱい!テラスではいろいろなものに出会えます。
雨上がりの朝、ゆり組の子供たちがテラスに出ていると、かたつむりの家族がのそのそ・・・。
壁をすすむ姿に子供たちは興味津々です。「せんせ~ だんごむしみつけたよ。」と小さな手に
大事そうにのせて見ています。「たんぽぽだね~」「ふー」っと黄色い花に息をかけるけど、
「とばないね」と不思議そうな表情。いろいろな出会い、不思議に思う気持ちを大切にしていきたいですね。

 
  

《足型ペッタン‼》 6月2日(木)

もも組の子供たちが、テラスで足型を取りました。緑色の絵の具を子供たちの足の裏にこしょこしょ~♬
筆の感触にびっくりする子や、キョトンとする子、いろいろな表情が見られましたよ。
そのまま白い画用紙の上にペッタン‼大きな足型、小さな足型様々ななサイズがそろいました。
さあ、この足型で何が出来上がるのかな~?お楽しみに!


  

2022年5月

《お花の種》 5月30日(月)
自分が植えたいお花の種をまきました。マリーゴールド、ききょう、ミニヒマワリ、きんれん
か…お花によって種の形がまったく違い、「この種、ポッキーみたい」「きんれんかの種はシ
ワシワだね」等、種を見比べて違いを発見していた年長さん。年少さん、年中さんも野菜の苗
や花の種を植えましたよ。どのお花が最初に咲くのか…楽しみだね。

  



《親子遠足》
 5月27日(金)
昨夜は雨でドキドキ…でも、当日は快晴に。「晴れた~!」心配していた分、嬉しさも倍です。
お家の人もお友達も一緒のファミリーパークにウキウキの子供たち。動物を見て遊具で遊んで
お弁当を食べて、楽しい楽しい遠足でした。翌日には「うさぎかわいかった♡」と、動物にな
りきって楽しむ姿も見られましたよ。

  

  
                                   にんじん食べてるんだよ
                       

《明日は遠足》 5月26日(木)
「あと〇回寝たら遠足だね」と、指折り数えて楽しみにしている子供たち。でも天気予報は雨…。
「てるてる坊主を作らなきゃ」「材料は…」と、子供たちの声からてるてる坊主作りがスタート!
「お願いごとを書かなきゃ」と、てるてる坊主の服に「はれてください」と書いていました。
巨大なてるてる坊主も作りましたよ。願いが届きますように…☆


 

  



《藤まつり》
 5月20日(金)
親らんさまの誕生日をお祝いする藤まつりを行いました。みんなでお参りしましたよ。「親らん
様ってどこで生まれたの?」「親らん様ってたくさん勉強したんだね」・・・○×クイズをしたり、
園長先生からお話を聞いて、親らん様がちょっぴり身近に感じられたようです。

  

 



《3歳児組 参観日》
 5月17日(火)
入園、進級して約1か月。新しい環境に慣れて楽しく遊んでいる普段の様子を見てもらいました。
子供たちに気付かれないように窓に画用紙を貼り、目の部分を切り抜いた部分からこっそり覗い
てもらいました。子供たちからはフクロウさんが見えていて、「目がキョロキョロしてる」「マ
マが覗いてる」と、何気に気付きながらも元気に歌う姿や友達や先生と遊ぶ姿を見てもらえたの
かなと思います。


  



《さつまいもの苗植え》 5月17日(火)
今年も近所の方のご厚意で、畑をかしていただけることになり、5歳児さんがさつまいのも苗を
植えに行ってきました。マルチシートに穴を開けるところから作業開始!慎重に穴を掘って苗を
植えました。土から出てきた虫の方に興味津々の子も(笑)。水をたっぷりかけて今日の作業は
終了です。「甘~いおいもになってね」苗に話しかける子供たち。おいしくできますように~


  

  



《花まつり》
 5月11日(水)

お釈迦様のお誕生日をお祝いして、花まつりを行いました。5歳児さんがお花やおひかり、
お香をお供えしてくれました。真剣な表情で取り組む姿に3、4歳児さんも背筋がピンと伸びていましたよ。



ちょっと緊張しながら、でも頑張ってます!             誓いの言葉を唱えています。


 
一人ずつ甘茶をかけました。子供たちはこの後、お部屋で甘茶の代わりにリンゴジュースをいただきました。
お迎えの保護者さんにも甘茶をかけてもらいました。

2022年4月

《なかよし会》 4月19(火)・20日(水)
19日・20日の二日間に分けて、なかよし会をしました。年長ふじ・まつ組の子供たちが
「新しいクラスのお友達となかよくなろうね!」の気持ちを込めて、会の司会進行、歌や得意技の
披露、プレゼント渡しなど楽しいプログラムを考えてくれました。
1.2歳の子供たちうれしそうに見ていましたよ。

 
  
 新入園の1歳児もも組さん はじめての集会!             「グーチョキパー」の手遊び紹介       
  
得意技「フープ回し」を披露!     プレゼントは牛乳パックで作った「ヨーヨー」だよ!



《新学期》 
4月11日(月)
暖かい春とともに新学期のスタートです!始業式の日には新しい名札をもらい、1つお兄ちゃん
お姉ちゃんになって誇らしげな子供たち。園庭から見える太田川沿いの桜がきれいに咲き、
お花見散歩に出かけたり園庭で元気に遊んでいます。新入園のお友達も迎え、幼稚園もにぎやかに
なりました。これから一緒に仲良く遊ぼうね!

 
  

   
 ゴジラの滑り台も「みんなで元気に遊ぼうね!ガオー」

   

 
 

information

藤園南幼稚園

〒939-8066
富山県富山市朝菜町1丁目15番
TEL/FAX.076-425-2200